レーシング
レーシングは、細いワイヤーで各列をかがってバラバラにならないようにします。
また、レーシングをしておけば、できあがったパーツに表情をつけるときも簡単です
パーツの表裏に注意してください。間違うと、パーツの表側にレーシングワイヤーの渡り分が出てしまいます
![]() | @ #32か#34のワイヤーを用意し半分に折り、パーツ中心の表から中心の列をはさむように通します この時、レーシングワイヤーは十分な余裕を持って切ってください あまり短いと途中で足らなくなったり、作業が困難になったりします |
![]() | A パーツの裏で@のワイヤーを一度交差させて引き締めます 引き続き右に渡ったワイヤーは右の列を1列ごとにかがり、左の列も同様にします 端まで出来たら、一番外の列はワイヤーを2回絡ませて際で切ります 目立たないようにプライヤー等で端をなじませておきます |