Welcome to BeadsFlowerGarden!!
丸小ビーズ | 一輪分の材料です | |
---|---|---|
スキ 青 | 15~20cm | (約150粒) |
砡 白 | 7cm | (約70粒) |
スキ 緑 | 2m~3m | |
スキ 茶 | 2粒 | |
砡 黄 | 8粒 | |
Wire | ||
Petal | #28 or #30 | シルバー |
Leaf | #28 or #26 | シルバー or 緑 |
Stamen&Pistil | #34 | ゴールド |
Stem | #18 | 緑のフローラテープを巻く |
フローラテープ | ||
白 | 10cm | |
緑 | 適宜 | |
その他 | ||
刺繍糸 | 緑 1房(無くてもよい) | |
手芸用ボンド | なければ透明マニキュア | |
ハサミ | ||
ペンチ or ニッパー | ワイヤー切断のため |
1、青花びら | 基本ビーズ | 3個 | ![]() |
---|---|---|---|
Topワイヤー | 3cm | ||
Bottomワイヤー | 12cmを輪 | ||
Top | ラウンド | ||
Bottom | ポイント | ||
列数 | 7列 | ||
組数 | 2組 |
青色スキビーズをPetal用ワイヤーに通し、Topをラウンド、Bottomをポイントで丸にかなり近い楕円にする
形が出来たら、Topのワイヤーを裏へ倒して処理する
根元のワイヤーは白色フローラテープを2cm程度巻いておく
2、白花びら | 基本ビーズ | 2個 | ![]() |
---|---|---|---|
Topワイヤー | 3cm | ||
Bottomワイヤー | 14cmを輪 | ||
Top | ポイント | ||
Bottom | ポイント | ||
列数 | 5列 | ||
組数 | 1組 |
白砡ビーズをPetal用ワイヤーに通し、まず、1枚目の花びらをTop・Bottom共にポイントで形作る
根元のワイヤーを1~2回ねじって根元ワイヤーの中央を切り、引き続きもう一枚同様に作る(二又技法で)
3、雌シベ牡シベ | Topワイヤー | 6cm | ![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
Bottomワイヤー | 6cm | |||
ビーズ | 茶1黄4茶1黄4 |
Stamen&Pistilワイヤーに茶1、黄色4、茶1、黄色4の順に通し、
Topワイヤー分を残して最初の茶1粒の根元を2cmねじる
続いて黄色1粒と3粒に分けて根元を1cmねじる
残りの茶と黄色も同様にしてBottomワイヤーを切り、Top・Bottomワイヤーをまとめてねじる
茶色のビーズの根元ワイヤーを上向きに反らせる
4、 が く | 基本ビーズ | 1個 | ![]() |
---|---|---|---|
Topワイヤー | 3cm | ||
Bottomワイヤー | 10cmを輪 | ||
Top | ポイント | ||
Bottom | ラウンド | ||
列数 | 11列 | ||
組数 | 花の数分 |
Leafワイヤーにスキ緑を通し、上表の通りで涙型に近い形で作る
縦中央で二つ折にする
5、 葉 | A | B | C | |
---|---|---|---|---|
基本ビーズ | 6個 | 3cm | 4cm | |
Topワイヤー | 3cm | 3cm | 3cm | |
Bottomワイヤー | 10cmを輪 | 10cmを輪 | 10cmを輪 | |
Top | ポイント | ポイント | ポイント | |
Bottom | ラウンド | ラウンド | ラウンド | |
列数 | 7列 | 7列 | 9列 | |
組数 | 1組 | 3~4組 | 1~2組 |
Leafワイヤーにスキ緑を通し、上表の通りで葉を作る
葉Cは必ず1枚はあったほうが良いです
a・青花びら2枚は白のフローラテープの巻き始めから5mm程度のところで根元のワイヤーを軽くねじっておく
b・aの根元ワイヤーのねじり始め部分に雌シベ雄シベを添え、更に白花びらを添えて、緑のフローラテープで茎の部分を巻く
c・bの花の付け根から2cm下がったところに、ガクの輪を下にするようにして花の茎をはさみ込むように添え、更に緑のフローラテープで3cm程巻下がる
*もし、刺繍糸の緑があれば、bができたところから茎に巻き始める
cで出来た花のガクから2cm下の部分に葉A1枚と葉B1枚を茎をはさんで対称につけStemワイヤーを添えて、フローラテープを巻き降ろしながら、2~3cm間隔で葉B、葉Cを順次つけていく
*刺繍糸は葉などに注意して茎に巻きつけていく
もし、刺繍糸で茎を巻かないのであれば、緑のフローラテープを巻き終わってから手芸用ボンドか透明マニキュアを茎に塗っておく
お疲れ様でした。ではさっそくお好みで飾ってみてください。
一輪挿しもお勧めですが、 高さの違うものを何本か作ってまとめても涼しげでお勧めです。