更新履歴
ホームページの更新履歴です。
2019年
2019/04/08 『ソフトウェア』『仕事場(どらホーム)』『エコ発電に関するグッズ』を削除しました。仕事関係はFacebookへ移行します。
2017年
2017/12/01 大判印刷の受付終了。およびフリースポットを本年を以て終了致します。
2014年
2014/04/07 各料金改定。及びサービスの廃止を掲載しました。
2013年
2013/04/14 WEBサーバーを『さくらインターネット』へ変更しました。ネットタイムを廃止いたします。
2012年
2012/12/14 2012年12月27日より事務所を新発田市中央町から住田へ移します。
【現住所】
〒957-0053 新潟県新発田市中央町3-6-18 どらホーム
電話 0254-22-8205
FAX 0254-22-8205
【移転先】
〒959-2415 新潟県新発田市住田557 どらホーム
電話 0254-28-8546
FAX 0254-28-8547
メールアドレスの変更はありません。
ホームページ等の住所変更は移転後に正式更新致します。
2010年
2010/09/20 「仕事場」ページを更新しました。「パソコン自習」を廃止し、少しだけでもインターネットしたい方のために「ネットタイム」を設けます。
2010/05/04 「仕事場」ページを更新しました。フリースポットを増設。新規格11nに対応しました。
2010/01/27 WEBサーバーのハードディスクを160GBから200GBへ変更し、VineLinux5.0にアップグレードしました。ホームページのカウンタをCGI仕様に変更しました。
当方が運営しているフリースポットから仕様上、このサイトへはアクセスできません。
2009年
2009/12/09 固定IPアドレスを解約しネットワークのスリム化を行いました。サーバの仕様は変更していません。
2009/09/10 エコ活動であるe*meters(SNS)の情報を一部公開します。
2009/07/07 メール認証による有効期限を3時間から1時間に変更しました。
FAX番号を変更しました。
2009/05/04 『エコ発電について』を更新しました。
2009/02/23 フリースポットのアンテナを増強しました。
ESSID:DORAHOMEFREESPOT2
DORAHOMEFREESPOT同様、フリースポットに接続し、メール認証するだけでご利用いただけます。
接続するのに携帯電話(Eメールアドレスが使える環境があること)が必要になります。
メール認証による有効期限は3時間です。
店舗前のアーケードでも利用できることを確認しました。
2009/02/16 フリースポットの接続方法を変更いたしました。以前なら時間内でしたら手続き無しで接続できました。今回は携帯電話のメール機能が使えないとご利用いただけません。ファイル交換ソフトのご利用で内部のネットワークの通信速度が低下し、第三者機関より接続者の管理を徹底するようにご指導を受けました。今後、フリースポットご利用者のメールアドレス等はログとして保管させていただき、不適切な利用(大量メール送信、ファイル交換ソフトのご利用など)により第三者機関より情報提供を提示された場合、ログを第三者機関に開示いたします。
2009/01/10 ユーザーに合わせたパソコン学習、パソコンサポートなど新コースを始めました。パソコン持ち込みによるプリント出力に薄手マット紙を追加しました。「原稿持ち込みコピー」の価格を変更しました。CAD図面など大きい図面を縮小作業は「原稿持ち込みコピー」で対応させていただいております。
2008年
2008/11/21 パソコン持ち込みによるプリント出力ユーザー増加のため価格を設定しました。
2008/07/04 風力発電管理用Webカメラを撤去しました。ほとんど使わない自宅のADSLを解約しました。
2008/06/03 シャープ高速コピー機MX-3500FNを導入しました。現行のMX-2700FGと連携して高速大量印刷が可能になりました。
モノクロコピーサービスに特別料金を始めました。最大A2サイズ(420mm×594mm)のラミネート加工を始めました。
2008/05/27 低価格カラーコピーサービスと低価格でB0サイズ相当ポスターを提供する低価格ポスタープリントを開始いたしました。
2008/03/10 動画配信テストを開始しました。Adobe FLASH動画を追加しました。『仕事場』のパソコン学習について更新しました。『エコ発電について』に風力発電が稼働している動画を掲載しました。
2008/03/08 動画配信テストを開始しました。wmvとmpeg4の二種類です。
2008/02/27 風力発電機と桜をWebカメラの画像で配信開始しました。
2007年
2007/10/31 大判インクジェット印刷に写真紙を追加しました。
2007/10/29 少し修正しました。
2007/09/30「どら家」のサイトをリニューアルしました。
2007/09/25 ホームページを作り直し開始
2007/09/17 ClickJohn2 Ver2.5発表
2007/09/12 LightDwarf発表
2007/05/30 エコ発電データ収集停止
2007/01/27 ダウンロードページ更新
2006年
2006/12/17 「どらの仕事場」公開開始
2006/11/28 「どらの仕事場」制作開始
2006/11/27 仕事場でフリースポット運用開始
2006/06/21 ClickJohnEasy1.5完成
2006/03/22 「どらの動画」復活
2006/02/15 ClickJohn2公開開始
2006/02/11 ClickJohnEasy公開開始
2006/02/10 次期ClickJohn紹介を掲載
2006/02/06 ClickJohnEasy紹介を掲載
2006/02/04 ClickJohn2紹介を掲載
2006/01/27 エコ発電簡易ログを掲載
2006/01/18 自作カウンタMySQLに接続開始
2006/01/15 ホームページ少し修正
2006/01/14 自作カウンタ試験運転開始
2005年
2005/10/20 旧ホームページのデータ移設
2005/10/19 お問い合わせフォーム変更
2005/09/28 ダウンロードページ更新
2005/09/10 ダウンロードページ追加
2005/07/15 Blogに自家製エコレーダーを設置
2005/06/25 トップにエコレーダーを設置
2005/06/05 どら家東Webカメラ再スタート
2005/06/05 どら家ソーラー発電ページ改訂
2005/05/18 どら動画に新発田駐屯地祭追加
2005/04/19 どら動画に新発田城址公園散歩追加
2005/04/16 どら家東Webカメラ終了予告発表
2005/03/31 どら家ソーラー発電ページ改訂
2005/03/18 どら家WEBサーバ移行
2005/03/18 どら家ソーラー発電について掲載
2005/03/17 ホームページ一部修正
2005/02/05 新webサーバの不安定要素修正
2005/01/25 www.dorahome.jp新Webサーバへ移行
2005/01/22 Blog追加
2005/01/21 ビデオサーバ活用例削除
2005/01/10 サーバを事務所へ移設
2004年
2004/10/28 西Webカメラを廃止
2004/09/03 東Webカメラをソーラー電源へ変更
2004/07/16 24時間対応Webカメラ更新しました
2004/07/13 温度計・湿度計を設置しました
2004/07/02 ビデオサーバCocoon活用例を掲載
2004/07/01 パソコンショップDoradoraオープン
2004/06/27 パソコンの部屋移行しました。
2004/05/17 どら動画を追加しました
2004/05/02 ITサポートサービスと合併しました
2004/04/13 新しいリンクを作りました
2004/03/04 Worm/NetSky.D退治する
2004/02/28 WWWサーバ原因不明停止
2004/02/21 参考書籍追加
2004/02/20 通信回線速度を掲載
2004/02/13 通信回線障害他
2004/02/12 UPS設置
2004/01/25 メールサーバ補強
2004/01/20 ユーザ用WebMailサーバ導入
2004/01/04 ストリーミングサーバ導入
2003年
2003/12/21 WWWサーバの不具合修正
2003/12/16 WWWサーバ回線変更
2003/11/17 12月16日にADSLを導入します
2003/09/23 年末にサーバを統合します
2003/08/24 SMTP-AUTH導入
2003/07/20 Sunのコバルトサーバを導入
2003/04/08 dorahome.jpの表紙を変更
2003/03/31 kajikawa.infoを設置
2003/02/23 dorahome.comユーザー受付開始
2003/02/20 セカンダリDNS設置
2003/01/26 WWWサーバ原因不明停止