遮音性能PERFORMANCE
音の大きさは「デシベル(dB)」という単位で表し、騒音計で測定します。
数字が大きいほど音が大きいと感じ、生活環境では140dBが最大。
普通の会話は50〜60dBぐらい、ピアノは50〜95dBぐらいの大きさです。
遮音性能は「Dr等級」で表します。
「Dr-30」なら防音室内の音圧が室外では「30dB下がって聴こえる」ことを意味します。
「dB」「Dr等級」はJIS規格(日本工業規格)によって定められる基準です。
3種類の遮音性能バリエーション
カワイ防音ルーム「ナサール」の遮音性能は3種類。
防音ルームの壁から外へ1m離れた位置に立った時、ピアノの音が
「Dr‐30」では会話程度に
「Dr‐35」では小さな声程度に
「Dr‐40」ではかすかな話し声程度になります。
周囲の環境や使う楽器・時間帯によってお選びください。
一般的に、グランドピアノの音を隣家の迷惑にならない程度にするなら「Dr-35」がおすすめです。
黒太線…JIS規格に基づくDr等級値
オレンジ太線…ナサール(ユニット・スタンダードタイプ)での実測値
(※楽器の音の大きさ・設置条件等により、聞こえ方は異なります。)
SHOP INFO.店舗情報
〒700-0024
岡山市北区駅元町8-7
ミッドシティ岡山2F
TEL.086-251-3444
FAX.086-250-4588