Mg/Na1800の表紙に戻る Mg/Na1800を知る 長湯温泉の源泉の効能 長湯温泉の紹介 ご注文方法 会社概要
長湯温泉では、先人たちの夢でもありました飲泉の効用をついに世に送り出すことに成功しました。
マグナ1800とマグナ300がそれです。
ミネラルウオーターの研究では、世界的な権威者であります東京医科歯科大学の名誉教授、
藤田紘一郎先生からも絶賛いただきました。
そのお言葉は次のとおりです。
@硬度が900というのは、コントレックスに匹敵。若い女性のダイエットなどに非常に良い水です。
A名水で希釈して、硬度300にしてあるマグナ300はエビアンくらいで、脳梗塞や心筋梗塞の
予防などにとても良い水です。
Bマグネシウムの量が多いので、心臓の弱い人にも良い水と思われます。
また、便秘症や血糖値の高い人にも効果が高いです。
Cサルフェート量も多いので、疲れやすい人、慢性疲労の人にもいいと思われます。
いずれにしても、硬度が高い水は日本ではなかなか手に入らないので、貴重な水ですね。
商品化、大変おめでとうございます。
以上のとおりです。現在、相撲界やフィットネスクラブなどで話題
を集めていますが、とにかく「超硬水なのに、なめらか・まろやか」
と好評です。是非、お試し下さい。
硬水研究会では、MgNa1800・MgNa300を様々な方に飲んでいただき、
その感想を聞くことで、温泉水・硬水が人体へ及ぼす恩恵の調査・研究に取り組んでいます。
財団法人中央温泉研究所 所長 甘露寺泰雄先生 | ||
「"巧い"!!"美味い"!!
」 「巧い」・・・ 温泉の味わいを上手に残した、 「美味い」・・・ 口あたりの良い美味しい水。 | ||
大分大学 教育福祉学部 教授 川野田實夫先生 | ||
「何万年の昔から、100℃〜200℃程のやさしい地球の地肌によって、ゆっくりと温められた温泉水。 そのために、カルシウムやマグネシウムといったミネラルを豊富に含んでいるが、カルシウム<マグネシウムは地球科学的にも珍らしい!! さらなる特徴として、炭酸水素イオンを多く含むが、これはこの温泉水が原生林の豊富に茂る山々に育まれている証拠である。」 | ||
講演会での川野先生![]() |