[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[elc-staff 1625] Re: 締切りア�ナウンス文面
久野です。
Tadasuke YAMAGUCHI <tadasuke@galaxy.ocn.ne.jp> writes:
> 1. その人が確かに存在しているかどうかの疑義
> 2. その人が確かにその内容の投票を行なったかどうかの疑義
3. その人が確かに1回だけ投票を行ったかどうかの疑義
> のそれぞれについて、受け付けて対応しても良いのではないかと
> 考えています。
> ただ、疑義受け付け期間はおおよそ1週間(3/19か3/20まで)になる
> でしょうから、それまでに連絡に対する反応を受け取れなかった場合
> a. 集計から除外する
> b. 集計に含めておく
> のどちらにするかは微妙で、判断が付けられません。個人的には
> aなのですが、そうだとした場合、投票予告などで予めの断りが
> 必要です。しかし今回はそういった前提を表明していないので、
> bになるのかな、と思います。(疑わしきは除外せず、で)
当然、bだと思います。
> という訳で、依頼に対する確認作業は行なうが、結果を得られない
> 場合以外は集計から除外しない、が私の意見です。
賛成です。
「確認を発送しておおむねX日内にメールでの応答がない場合に」
確認できなかったとみなす、といった条件の明記も必要かも。
久野